【人相占い】口の大きさと口角の形で見る性格診断5タイプ【顔相】

人相占い口の形と大きさエンタメ

誰でも簡単!顔相診断ポイント“口の大きさと口角”

よく『性格や生き様は顔に出る』と言うように、日々の生活習慣や周囲の環境の影響を受けて変化する外見は内面を映す鏡のようなもの。
誕生日も名前も知らなくても顔を見るだけで占える人相占いはとても便利な占いです。
ここでは、誰でも簡単に見分けられる人相占いのポイントをご紹介します!

休憩時間や飲み会にみんなで盛り上がるのも、気になる人をこっそり占ってみるのも使い方はあなた次第☆
相手の意外な本音が見えてくるかも…!?

ぼっくり
ぼっくり

本日は口の大きさと口角で見る性格診断をご紹介します。
自分や友達、恋人や家族の顔と照らし合わせて

特徴をチェックしてみてください♪

大きな口の人相占い

大きな口の人相占い

大きな口の人は、行動力があり恋愛体質でモテる人が多い傾向にあります。

明るくてよく笑うあなたは人を惹きつける魅力を持っています。
人から好意を抱かれる機会も多いのですが、追われるよりも追いたいタイプなので自分から好きにならないと本気の恋愛には発展しません。
軽い気持ちで告白にOKしてしまい、後々トラブルに発展することも多々あるでしょう。恋愛の修羅場の数はそれなりにくぐっていますよね?

やりたいことが沢山あって思い立ったらすぐ行動。思い付きを試してみたい気持ちが強く、多少の不安要素があっても先延ばしにはしません。
その時に最善だと思うことにどんどん挑戦するので、大きなチャンスを掴み高い地位を築くこともできるでしょう。

どちらかといえば家庭よりも社会へ、国内よりも国外へと広い世界に飛び出していきます。

小さな口の人相占い

小さな口の人相占い

小さな口の人は、勤勉で縁の下の力持ちな人が多い傾向にあります。

頭の回転が速いアイディアマンなのに自分の手柄を人に譲ってしまう謙虚なあなたは、誰かの参謀として活躍する方が得意です。しかし、心から協力したいと思える相手でなければ全力を出さず手を抜くところがあります。

自分が目立ちたいわけじゃないけど、たいして好きでもない人が実力以上に周りからチヤホヤされるとそれはそれでムカつくんですよね。

感情をあまり表に出さないので恋人や配偶者から『本当に好きなの?』と疑われがちですが、実は嫉妬心が人一倍強いです。

人とは親しき仲にも礼儀ありな関係を望み、プライバシーに干渉するのもされるのも苦手。

自分から歩み寄ることをサボると、仲良くなりたい人からは遠慮されて距離を保たれて苦手なタイプの人に限って図々しく近寄ってくる…なんて悪循環に陥ってしまいますよ。

口角が上がっている(あひる口)の 人相占い

口角が上がっているアヒル口の人相占い

口角が上がっている人は、人に恵まれ、自分がモテると自覚している人が多い傾向にあります。

フレンドリーで人を笑顔にするのが得意なあなたは、どこでもマスコットキャラクター的な存在になり、自分より年上の人はもちろん同世代や年下からも可愛がってもらえるでしょう。
モテる方だと自覚しているので、まるでアイドルのようなセリフや仕草もサラッとこなします。

自分に注目が集まらないと拗ねてしまう子どもっぽい一面もありますが、案外負けん気が強いです。
『お気楽でいいよね。悩みなんて無いでしょ?』と嫌味を言われて、あえて『幸せすぎるのが悩みで~す』なんて挑発し返したこともあるんじゃないですか?

なお、不自然に口角が上がっている場合は嫌われたくない気持ちが強く、人の目や場の空気をとても気にする人です。
自然に口角が上がっている人と比べると、心の疲労度は大きいでしょう。

口角が下がっている人の人相占い

口角が下がっている人相占い

口角が下がっている人は、完璧主義者でツンデレな人が多い傾向にあります。

負けず嫌いでプライドが高く、常に『もっと良くなるべき』と考えているので自分の現状になかなか満足できません。前向きな意図があってもポジティブなことを言うのは恥ずかしいと思っているので、つい口が悪くなりがち

気難しそうに見られやすいのですが、意外と一人でいる時は映画を見て泣いたり動物に話しかけたりしています。

人前で素直に喜怒哀楽を表現して受け入れてもらえなかった時の反応が怖いのです。その性格を見抜いている人は、あなたのことを「不器用だなぁ」と思いつつ見守っているでしょう。

もしも今より自分を理解してもらいたいと願うなら、もう少し人に歩み寄る努力が必要です。「怒ってる?」と聞かれることに慣れっこになってしまうのはもったいないですよ。

口角が真一文字の人の人相占い

口角が真一文字の人相占い

口角が真一文字の人は、几帳面で意志が固くこだわりが強い人が多い傾向にあります。

こうと決めたら簡単には引き下がらない頑固な一面があり、例えどれだけ頼まれても自分自身や自分が属する集団のポリシーに反すると思えばビクとも動きません。

目標に向かって忍耐強く努力し、苦しくても途中で投げ出すことは少ないでしょう。
そんなあなたの発言には謎の説得力があり、多くを語らずとも場の空気を一転させる力を持っています。

冗談を言って和ませようとすることもありますが、残念ながら周りの人に冗談だと思われなくてスベりがちです。意外と気さくな人だというイメージが浸透するまでは、「な~んちゃって」とか付け加えてみてはいかがでしょうか?(それでも変な空気になりそうですが…)

どちらかといえば上下関係が明確な縦社会にいる方が気が楽で、立場がフラットな横社会では自分の立ち位置に迷ってしまいます。師弟関係のような繋がりを結べる相手と出会えれば、前代未聞の偉業を成し遂げることもできるでしょう。

ぼっくり
ぼっくり

いかがでしたか?
是非、楽しみつつ参考にしてみてくださいね☆

タイトルとURLをコピーしました