せっかく夜景を見に行くなら、周りの人を気にせず自分の世界に入り込みたいですよね!
本日は、ドライブデートにぴったりな『車だからこそ行ける』関西の夜景スポットをご紹介します。
場所によっては車から降りずに夜景を眺める事ができるので、周囲の人はもちろん、夏の暑さや冬の寒さ・虫の心配も気にする必要はありません!
カップルも、まだカップルじゃない方にも必見ですよ~☆
ドライブデートにおすすめ!大阪・兵庫の夜景スポット7選
①【兵庫】芦有ろゆうドライブウェイ 東六甲展望台
芦有ドライブウェイは兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市北区にまたがる有料道路。
東六甲展望台と有馬展望台の2ヶ所ありますが、夜景スポットとして人気なのは東六甲展望台です。
堺雅人さん主演の大人気ドラマ『半沢直樹』で、半沢直樹と奥さんが夜景を眺めるシーンのロケ地にもなりました。
東六甲展望台では駐車場から車に乗ったまま夜景を鑑賞することができます。
暑さ・寒さや虫を気にしなくていいので、夜景ドライブデートにぴったりです!
芦有ドライブウェイ 東六甲展望台:アクセス
住所 | 兵庫県西宮市越水社家郷山1-68 【MAPで見る】 |
通行時間 | ・1月2日~2月末:24時まで ・3月1日~1月1日:24時間営業 |
通行料 | ※通行区間によって異なる 六甲山方面から行く場合→普通車420円 |
駐車場 | 無料 |
トイレ | あり |
公式サイト | 芦有ドライブウェイ |
②【兵庫】淡路サービスエリア(上下線)

淡路SAは上り線と下り線を自由に移動できる珍しい設計で、上下線共に明石海峡大橋のライトアップが見渡せます。
上り線(本州方面)には“恋人の聖地”の一つに選ばれた『橋の見える丘』広場があり、下り線には大観覧車があります。
夕日が完全に沈む少し手前の、空が赤とロイヤルブルーのグラデーションに染まるトワイライトタイムの美しさは格別です!
サービスエリアとしての規模も全国トップクラスで、淡路島グルメも楽しめますよ。
淡路サービスエリア(上下線) :アクセス
住所 | 〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋2568 【MAPで見る】 |
通行時間 | 24時間 |
通行料 | ・垂水IC〜淡路IC間(ETC搭載車片道) 軽自動車760円、普通車910円 |
駐車場 | 無料 |
トイレ | 有り |
公式サイト | 淡路SA |
③【大阪】五月山 秀望台さつきやま しゅうぼうだい

五月山ドライブウェイ料金所の先にある夜景スポット。
鳥居の向こうに池田市・川西市・宝塚市の夜景が広がります。
特に目を引くのが、通称ビッグハープと呼ばれる新猪名川大橋と阪神高速が描くオレンジ色の光のライン!
秀望台から数メートル先にベンチのある展望広場があり、こちらも夜景スポットです。
駐車スペースは展望広場に1~2台分しかありません。
確実に停めるなら、五月山公園駐車場を利用して歩道(約500m)を歩いて登ってくる方が良いでしょう。
一緒に行く相手には『ちょっと歩くかも』と伝えておくと親切ですね!
五月山 秀望台:アクセス
④【大阪】信貴生駒スカイライン パノラマ展望台
信貴生駒スカイラインは大阪府と奈良県の県境に位置し、複数の夜景スポットが点在する有料道路。
その中でも最大規模のスケールを誇るパノラマ展望台は、大阪平野~奈良中部に広がる壮大なスケールの夜景が見渡せる関西屈指の夜景スポット!
パノラマ展望台で夜景を満喫した後は、信貴生駒スカイラインで一番ロマンチックなスポット『鐘の鳴る展望台』にも立ち寄ってみましょう。
展望台の途中にはウェディングベルのような『希望の鐘』があり、鐘を鳴らすと願いが叶うと言われています♥
展望台には南京錠をかけて永遠の愛を誓う『誓いのリング』のモニュメントがあります。
直前まで内緒にしておいてサプライズにも使えそうですね!
信貴生駒スカイライン パノラマ展望台:アクセス
住所 | 〒579-8032 大阪府東大阪市東豊浦町 【MAPで見る】 |
通行時間 | ・3月1日~10月31日:am6:30~am24:00 ・11月1日~2月末:am6:30~am23:00 |
通行料 | 往復 1,950円 |
駐車場 | 無料 |
トイレ | 無 |
公式サイト | 信貴生駒スカイライン |
⑤【大阪】十三峠展望広場
十三峠展望広場は周辺が真っ暗なため、夜景の輝きを強く感じられます。
有料の信貴生駒スカイラインに入らずに同レベルの夜景が見られる無料の夜景スポットとして人気が高く、週末は多くの人で賑わいます。
駐車場の最前列に停めれば車から降りずに夜景を眺めることができます。
最前列のスペースは5台分ほどしかないので早い者勝ちです。順番待ちも珍しくありません。
週末はもちろん、平日でも空いていたらラッキー!
十三峠展望広場 :アクセス
住所 | 〒581-0855 大阪府八尾市神立(大字) 【MAPで見る】 |
通行時間 | 24時間 |
通行料 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
トイレ | 無 |
⑥【大阪】なるかわ園地 ぼくらの広場
なるかわ園地ぼくらの広場へは、信貴生駒スカイラインと一般道の両方から入ることができます。
夜景の美しさは関西トップレベルですが、アクセスはとても不便です。
一般道からの場合は、暗い・狭い・急勾配な『暗峠』を通ることになり、運転スキルが必要です。
駐車場はなく、道路脇に車4台ほど停められるスペースがあるので、そこに駐車します。
車を降りたら展望台を目指して山道を15分ほど進んでいきます。
一応、ハイキングコースとして舗装されてはいるものの、街灯は無く目の前すら見えないほど真っ暗です。
スマホのライトでは足りません。懐中電灯を持っていくことをお勧めします。
そもそも、一緒に行こうと思っている相手と信頼関係が築けていない場合は、めちゃめちゃ警戒されると思います。
修羅場の一つも潜り抜けたカップル向きの夜景スポットと言えるでしょう。
なるかわ園地 ぼくらの広場 :アクセス
住所 | 〒579-8052 大阪府東大阪市上四条町 【MAPで見る】 |
通行時間 | 24時間 |
通行料 | 無料 |
駐車場 | 無 |
トイレ | 無 |
⑦【大阪】朝潮橋パーキングエリア(上り)
朝潮橋パーキングエリア(上り)は、阪神高速16号線のパーキングエリアです。
天保山の観覧車や阪神高速を走る車のライトが楽しめます。
現在、売店やフードコートは終日利用できませんが、トイレ・無料休憩所・自動販売機は利用できます。
『山の夜景はトイレがない(あっても怖い)から嫌』という人も安心して夜景を楽しめますね。
海遊館や神戸デートの帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
朝潮橋パーキングエリア(上り) :アクセス
住所 | 〒552-0006 大阪府大阪市港区石田3丁目1-25 【MAPで見る】 |
通行時間 | 24時間 |
通行料 | 普通車(ETC搭載車片道) 300円~1,320円 |
駐車場 | 無料 |
トイレ | 有り |
公式サイト | 阪神高速ドライバーズサイト |
※情報は掲載当時のものであり、現在の状況とは異なる場合もあります。
最新情報はお店の公式サイトをご確認ください。
コメント